書籍特典 PDCA実践ワークベンチ
『ゼロから始めるPDCAサイクル』読者様専用
本書でお伝えした「リフレクション能力」を実践に移すためのツールです。日々の高速PDCAにご活用ください。
PDCAサイクル設計シート (ウィークリー/マンスリー)
大きな目標(KGI)から日々の行動(Planタスク)までをブレイクダウンし、実行可能な計画を作成します。「ウィークリー」または「マンスリー」を選んで入力してください。
この期間で達成したい、SMARTな最終目標は?
KGIを達成するために計測すべき、主要な中間指標は?
KPIを達成するために実行する、具体的なタスクは?
KPTリフレクションワークシート
日々の業務やプロジェクトの「Check(確認)」にご利用ください。入力した内容は「テキストコピー」ボタンでクリップボードに保存できます。
良かった点、成功した要因、次回も継続すべき行動は?
失敗した点、計画通りに進まなかった点、根本原因は?
Problemを解決し、Keepを強化するために、次サイクルで具体的に行う行動は? (SMARTに)
タスク見積もり精度向上ログ
計画(Plan)の精度を上げるため、「タスクの目標時間」と「実際にかかった時間」のギャップを記録し、あなたの時間見積もり能力をデータ駆動で改善しましょう。
| タスク名 | 目標時間(分) | 実測時間(分) | 差異(分) | 削除 |
|---|
PDCA模擬練習サービス (AIコーチング)
仮想業務課題
あなたは若手営業職です。今月、新サービスのプロモーション企画(Plan)を実行(Do)しました。
[目標(Plan)]: ターゲット顧客10社から初回商談のアポイントを獲得する。
[結果(Do)]: 期限までに企画は実行したが、アポイントは5件しか獲得できず、目標未達となった。
この目標未達の「根本原因」は何だと分析しますか?(なぜなぜ分析)
その根本原因に基づき、次サイクルで実行する「具体的な改善行動(Try)」をSMARTに設定してください。
